元フジテレビアナウンサーの長谷川豊さんが、ホリエモンさんのYouTubeホリエモンチャンネルで
「フジテレビには上納文化が存在する」と発言したことが話題になっています。
フジテレビの内情をよくご存じの様子で、どんな方なのか気になりますね!
また、フジテレビに関する問題では、渡邊渚さんも話題の人で、
ここのところ、相次いでテレビ業界の内情を暴露する動きが話題を呼んでいます。
そこで、今回は、
長谷川豊さんのプロフィールだけでなく、渡邊渚さんとの比較についても、お伝えします!
長谷川豊のプロフィール ♪元フジテレビのアナウンサー

- 出身地:奈良県奈良市
- 生年月日:1975年8月12日(2025年2月現在で49歳)
- 最終学歴:立命館大学産業社会学部
- 職歴:元フジテレビアナウンサー、元フリーアナウンサー、経営者、コンサルタント
- 活動期間:
1999年 – 2012年6月(フジテレビアナウンサー)
2013年4月 – 2016年10月(フリーアナウンサー) - ジャンル:情報・バラエティ・報道・スポーツ中継
1999年にフジテレビ入社した長谷川豊さんは、14年間「情報プレゼンター とくダネ!」で現場取材を担当しました。
また、競馬実況の名手としても知られ、G1レースの実況を歴任しました。
2013年に独立し、YouTubeチャンネル「本気論本音論チャンネル」でメディア批評を展開しています。
2025年2月にホリエモンチャンネルで「フジテレビには上納文化が存在する」と発言。
アナウンサー時代の体験として「飲みに来いと言われたら業務命令」「編成局員の言うことを全て聞く特殊なポジション」だったと暴露。日枝久元会長が作った組織構造を批判したことで注目をあつめています。
渡邊渚のプロフィール♪
渡邊渚さんは、2020年にフジテレビ入社し「めざましテレビ」や「もしもツアーズ」で人気を集めました。
2023年に体調不良で休養し、2024年8月に退社直後に、PTSDを公表しました。
2025年1月には、フォトエッセイ『透明を満たす』を発売し、「フジテレビ時代の闇」に言及しています。
渡邊渚さんは、慶応大学在学中にミス慶應ファイナリストとなっていますし、
アナウンススクール出身のエリートという輝かしい経歴の持ち主でもあります。
そんな渡邊渚さんが、フォトエッセイで、局アナ時代のストレスを赤裸々に綴り
「ここまでやらせるとは…」とネットで話題となっています。
※渡邊渚さんについては、こちらに詳しくまとめています。

長谷川豊と渡邊渚の関係は?共演歴はある?
長谷川豊と渡邊渚は同僚だったことはないし共演もない!
- 長谷川豊:1999年入社~2013年退社(14年間在籍)
- 渡邊渚:2020年入社~2024年退社
在籍期間が7年間ずれていますね。社内での直接の接点は存在しません
長谷川豊が渡邊渚をXで擁護!
長谷川氏が2025年2月にX(旧Twitter)で渡邊渚さんについてコメントしています。
渡邊さんが公表したPTSD体験について、渡邊渚さんを擁護するような立場にみえますね。
抜粋すると
「渡邊渚はお前らの同僚ではなかったのか?身長165センチが体重42キロまで落ちた。お前ら、あの時に守ったのか?」
と書かれています。
小室君、酒主君。
— 長谷川 豊 (@y___hasegawa) January 20, 2025
ズレるのは大概にせよ。
悔しい思いをしている同僚がいる?
渡邊渚はお前らの同僚ではなかったのか?
身長165センチが体重42キロまで落ちた。
お前ら、あの時に守ったのか?
フジの社内で声を上げたか?
中嶋も立松も好き放題だったよな?
中居さんも平気で使い続けてた。…
長谷川豊と渡邊渚は何をした?フジテレビへのそれぞれの思いを比較!
比較項目 | 長谷川豊 | 渡邊渚 |
---|---|---|
暴露内容 | 幹部主導の「上納文化」 | 過酷な労働環境 |
立場 | 管理職時代の内部事情 | 新人アナ時代の実体験 |
告発時期 | 退社12年後(2025年) | 退社半年後(2025年) |
メディア | YouTubeでの体系的な批判 | フォトエッセイでの心情告白 |
長谷川豊と渡邊渚がフジテレビの組織的な問題点をあらわにした?
長谷川豊さんと渡邊渚さんがフジテレビについて発信したことによって、
フジテレビの問題点が見えてきた可能性がありますね。
1. 変わらない力関係
- 編成局が強く、アナウンス室が弱い立場
- この関係が20年以上続いている
2. アナウンサーの使い方に問題
- 昔:女性アナを接待に使っていた(長谷川さん談)
- 今:若手アナに過酷なスケジュール(渡邊さん談)
3. 告発が大きな反響を呼ぶ
- 長谷川さんのYouTube動画:100万回以上再生される
- 渡邊さんの本:すぐに増刷が決まる
4. 時代が変わっても続く問題
- 1990年代の「とくダネ!」チーム
- 2020年代の「めざましテレビ」チーム
- 両方とも似たような問題を抱えていた
つまり、フジテレビでは20年以上にわたって、アナウンサーを大切にしない文化が続いている可能性があります。
世代は違っても、長谷川さんと渡邊さんが似たような問題を指摘しているのは、組織の根本的な問題が解決されていないからかもしれません。
まとめ【画像】長谷川豊は何した?渡邊渚のPTSDや激やせをブログで擁護?
とうわけで、今回は、
長谷川豊さんのプロフィールだけでなく、渡邊渚さんに何をしたかついても
お伝えしました!
元フジテレビのアナウンサー長谷川豊さんと渡邊渚さんの証言は、
テレビ業界の構造改革を促す起爆剤となるのかもしれませんね。
長谷川豊さんが暴く「上納文化」という歴史的な課題と、
渡邊渚さんが明かす「心身を削る労働環境」は、
メディア業界全体が抱える問題の氷山の一角なのかもしれませんね。

コメント