大相撲界に新たな風を吹き込む異色の力士が注目を集めています!
金峰山春樹関が、2025年初場所の優勝争いに大旋風を巻き起こして話題ですね!
金峰山関は2023年3月場所で新入幕を果たし、同国出身者として初の幕内力士となりましたが、
その経歴や背景には、驚きの事実が隠されていたのです!
そこで、今回は、
金峰山関の国籍や出身地についてお伝えします!
金峰山関優勝か?金峰山春樹(きんぼうざんはるき)プロフィール!

- 四股名(しこな):金峰山 晴樹(きんぼうざんはるき)
- 本名:Ерсін Балтағұл(バルタグル・イェルシン)
愛称:イェルシン、キンちゃん、サモハン - 生年月日:1997年6月24日(27歳)
- 出身: カザフスタン・アルマトイ州
- 身長:195cm
- 体重:180kg
- 所属部屋:木瀬部屋
- 得意技:突き、押し
- 初土俵:令和三年十一月場所
新十両:令和四年九月場所
新入幕:令和五年三月場所
最高位:前頭五枚目
金峰山の経歴まとめ
金峰山春樹(きんぼうざん はるき)関は、1997年6月24日生まれで、2025年1月現在で27歳です。
2021年11月場所に初土俵を踏みました。わずか1年4か月という短期間で幕内に昇進し、2023年3月場所で新入幕を果たしました。
金峰山関は、幕内昇進後、怪我で十両に陥落しましたが、見事に十両優勝を果たして再入幕を果たし、
2023年5月には、最高位は東前頭5枚目となっています。
その後はカザフスタン初の三役を目指しており、その恵まれた体格と強さで人気を集めています。
金峰山関は優勝したい!宣言!!
金峰山関は、2025年初場所で優勝争いを牽引しており、
「優勝したい!」と宣言しています!!
令和七年大相撲初場所十三日目✨
— コンスタン★チロワ (@constan_tirowa) January 25, 2025
優勝争いトップを走る金峰山関✨大関琴櫻関を破り殊勲の星二つ目㊗️
インタビューでは優勝したいとハッキリ👍
有言実行なるか⁉️#力士絵 #金峰山 #イラスト pic.twitter.com/HzYE2eYuN1
【画像】金峰山力士の出身地はカザフスタン!朝青龍がスカウトし来日!

金峰山関の出身地はカザフスタン!

金峰山の出身地はカザフスタンのアルマトイ州です。
カザフスタン共和国は、中央アジアに位置し、
国土面積は、日本の約7倍で272.7 万 Km2。アルゼンチン に次いで世界第 9 番目の広さです。
旧ソ連邦時代はロシアに次いで国土面積の 広い共和国でした。
首都はアスタナで、1997年にアルマトイから遷都されました。金峰山の出身地アルマトイに次ぐ大都市のようです。
金峰山は朝青龍にスカウトされて日本にきた!
金峰山関の相撲界入りのキーパーソンは、元横綱の朝青龍(ドルゴルスレン・ダグワドルジ)です。
- 四股名(しこな):朝青龍 明徳(あさしょうりゅう あきのり)
- 生年月日: 1980年9月27日 (2025年1月現在年齢 44歳)
- 出身地: モンゴル ウランバートル
- 実績:元 横綱
- 部屋: 高砂部屋 (2002年 – 2010年)、 若松部屋 (1999年 – 2002年)
- 配偶者: タミル・ゴンボツェレン (2002年 – 2009年)
- 引退: 2010年2月4日
- 身長: 184 cmリスト
カザフスタンで柔道に打ち込んでいた金峰山関は、ある柔道大会で朝青龍に声をかけられました。
朝青龍の「足、でかいな」という一言がきっかけとなり、思わぬ形で角界にスカウトされたのです!
当時18歳だった金峰山関はその後来日し、東京の日出高校(現目黒日大高校)で相撲を始めました。
その後、日本大学スポーツ科学部に進学し、相撲部で活躍。
全日本選手権個人準優勝の実績を残し、2020年には学生選手権3位、全日本選手権ではベスト16に入りました。
大学卒業後は日大の勧めで木瀬部屋に入門し、プロの相撲人生をスタートさせました。
金峰山(きんぼうざん)はイスラム教徒!豚肉なしのちゃんこ鍋を食べる

金峰山関はイスラム教徒で、イスラム教の教えに従い、金峰山関はアルコールや豚肉を口にしません。
相撲界では珍しいケースのようで、記事にもなっています。
イスラム教を信仰している金峰山は、豚肉や酒を摂取できない。過去にはエジプト出身でイスラム教徒の元幕内大砂嵐がいたが、断食月(ラマダン)と本場所期間がかぶることもあり体調管理に苦労していた。 そうした部屋での配慮について、井筒親方は「金峰山の食事には豚肉を出さないし、部屋でも師匠(木瀬親方)がものすごく気を使っている。ご飯が食べられない期間はなくて、大砂嵐みたいな感じではない。豚肉がダメなだけで、それ以外は大丈夫だと思う」と明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce812921fa18e16e2a6de92ca33b00a79cdc9a9c
ラマダンはないようですね。
木瀬部屋では、豚肉を使用したちゃんこ鍋も提供されますが、金峰山関のために別鍋で「金峰山メニュー」が用意されています。この配慮は、多様性を受け入れる相撲界の姿勢を示すとともに、金峰山関の文化的背景を尊重する木瀬部屋の取り組みとして注目されています。
イスラム教の食生活まめ知識!
イスラム教徒の職に対する意識について、調べてみると、次のような記載がありました!
〇宗教が生活の土台となっており、食事に規制事項があるため、食材に非常に気を遣うのがイスラム教徒です。
〇「食材」料理に付着する「血液」、 「厨房」「調理器具」が、教義に則ったものかどうかに対してとても敏感。
〇ラマダンと呼ばれる断食期間には、日中、水を含めて一切の食事を口にしません。その代わり、日没とともにたくさんの食事を摂取します。
〇イスラム教徒(=ムスリム)が避ける食材のうち特に注意が必要なものは「豚」「アルコール」「血液」「宗教上の適切な処理が施されていない肉」
〇教義で禁じられているわけではないが嫌悪感を示す食材として、「うなぎ」「イカ」「タコ」「貝類」「漬け物などの発酵食品」がある
ということが書かれています。
まとめ【画像】金峰山の国籍は?カザフスタン出身で朝青龍が連れてきた!
というわけで、今回は、
金峰山関の国籍や出身地について
お伝えしました!
金峰山春樹関は、カザフスタン出身の力士として、大相撲界に新たな歴史を刻んでいます。
朝青龍との偶然の出会いをきっかけに日本に来日し、わずか数年で幕内力士にまで上り詰めた彼の努力と才能は、多くの相撲ファンを魅了しています。
イスラム教徒としての信仰を守りながら、日本の国技である相撲に打ち込む姿勢は、文化の融合と相互理解の象徴とも言えるでしょう。
今後、金峰山関がどこまで相撲界で活躍し、どのような記録を打ち立てていくのか、多くの人々が注目し、話題になっていますね!カザフスタン初の三役を目指す金峰山関の今後の活躍に、ますます期待が高まっています!!
相撲界に新たな風を吹き込む彼の姿は、国際化が進む日本社会の縮図とも言えるかもしれません。金峰山関の相撲人生が、今後どのように展開していくのか、目が離せません。
今後とも、金峰山関の活躍を応援してきたいと思います!!


コメント