2025年4月10日13日放送【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェ
で紹介された、
奈良県御所市にある大正時代にできた元郵便局のカフェが話題ですね!
元郵便局のカフェとは一体どんなお店なのでしょうね?
お店の名前や場所など気になりますよね。
それでは、さっそくですが、
2025年4月10日13日放送【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェで紹介された
奈良県御所市にある大正時代にできた元郵便局のカフェがどこ?
だけではなく
お店の雰囲気やおススメのメニューなんかも紹介していきますね!
・店名は何でどこにあるのか知りたい
・どんなメニューがおススメ?
・気になる値段やお店の雰囲気が知りたい
【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良の郵便局カフェどこ?25年4月10日13日放送
2025年4月10日13日に放送された【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェ
で紹介されていた、
奈良県御所の大正時代にできた元郵便局のカフェ
注目を集めています!
こちらの店名や場所について、詳細をお伝えしていきます。
【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良の郵便局カフェ御所「テガミカフェ」
2025年4月10日13日に放送された【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェ
で紹介されていた、
奈良県御所の大正時代にできた元郵便局のカフェの名前は、
「テガミカフェ」です。
「テガミカフェ」は、奈良県御所市にある、築100年の旧郵便局をリノベーションしたカフェ&資料館です。
地元産の野菜や吐田米を使った、ランチやスイーツが評判なんですよ!
奈良県御所「テガミカフェ」テガミランチは1500円!おススメメニューは?
2025年4月10日13日に放送された
【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェ放送中にも
いくつかおいしそうなメニューが登場していましたよね!
なかでも、注目を集めているのが、
元郵便局カフェで頂くテガミランチでしたよね!
その時期に採れた野菜をメインに、8〜9種類のお料理が並ぶ、月替わりのランチです。
どれも野菜の美味しさを最大限に味わっていただけるように、ひと工夫されているんです。
気になるお値段はドリンク付きで1500円です。

こちらは、四月の「テガミランチ」だそうです。
※事前予約がおすすめです!
「白身魚のフライにレモンの酵素シロップ入りのタルタルソースでさっぱりと。
旬の柔らかい春キャベツをさっと茹で、奈良県産大豆とごま甘酢で和え、いりこのダシがいい仕事をしてくれています。
白い麻婆豆腐は、豆乳入りでまろやかですが、花山椒と柚子胡椒がピリッとアクセントになっています。」
と紹介されています。
ほかにも、テガミカフェには、見た目もお味も素敵なメニューがたくさんあるんです!
こちらは、【春のスイーツプレート】です!
「古都華と桜にテガミカフェのスイーツを盛り込んだ、春らんまんのプレートです♪」
と紹介されています。
※こちら予約制のメニューです
・テガミランチ(ドリンク付き) 1500円(+300円で本日のケーキが付きます)
・いちじくとシャインマスカットのパフェ 1800円(税込み 2024年時の価格)
・いちじくとほうじ茶のパフェ 1300円(税込み 2024年時の価格)
・天使のパフェ(映画「天使のいる図書館」の撮影時に開発) 700円(税込み 2024年時の価格)
・バナナのシフォンケーキ 500円(税込み 2024年時の価格)
etc.
※価格は変更されている能性があります。
奈良県御所「テガミカフェ」のアクセス&詳細情報
- 営業時間 11:00 – 16:00(L.O15:30)
- 定休日 火・水
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認くださいませ。 - 近鉄御所駅から3,173m
- Google口コミ☆4.1
まとめ【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良の郵便局カフェどこ?御所「テガミカフェ」
ということで、今回の記事では、
2025年4月10日13日放送【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェ
で紹介された、
奈良県御所市にある大正時代にできた元郵便局のカフェ「テガミカフェ」を紹介いたしました。
【ふるカフェ系ハルさんの休日】奈良・御所〜世界につながるカフェでも紹介されていましたが、
配達の車や貴重な電話ボックスがある博物館のような空間で、
地元のおいしい食材にひと手間加えられたお料理やスイーツを楽しめるなんて、
幸せですよね♡
是非、奈良県や御所にお越しの際は、お立ち寄りいただければと思います!
それでは、またお会いしましょう!

コメント